皆さんこんにちは!!カラダ改革×浜田山鍼灸院渡邉です。
本日は肩こりにお悩みの方に当店がどんな鍼治療をしているのか紹介していきます。
肩こりの原因
皆さんは肩こりの原因を知っていますか?
肩こりの原因は沢山ありますがその中でも近年増えているのは、姿勢不良からくる肩こりだと言われています。
特に、昨年からのコロナウイルスの影響によりなれない環境でのデスクワークが増えました。
その為、椅子の高さが合わなかったりパソコンの位置が合わなかったりと、普段より体を上手に使いこなすことができなかった人がほとんどだと思います。
そうすることで、姿勢が崩れて体に余計な負担をかけてしまいます。
姿勢不良だけでなく、重い荷物を肩にかけたり、冬場は厚着をしたり重いコートを羽織るなど首肩に沢山の負担がかかります。
こういった直接肩に負担がかかることを続けていると、それに耐えようとして筋肉が頑張りすぎてしまい、肩こりに繋がります。
ご自身でできること・・・
肩こりになってしまった場合ご自身でできることは、お風呂で患部を温めるもしくは、肩をご自身でマッサージやストレッチをするなどあります。
最近だと、EMSという筋肉に電気を流せる健康グッズも手軽に購入できます。
すでにご自宅にある方も少なくないと思います。
当店が行っている治療方法
当店では根本的な原因を治していくのはもちろん、筋肉がこり固まっている場所もしっかりとアプローチしていきます。
例えば、こり固まってしまった筋肉をストレッチし、運動不足の方には運動指導などします。
鍼治療では鍼のみでこり固まっている場所に刺激することはもちろん、瞬時に緩めたい場合は、刺入した鍼に電極をつなげ電気を流す治療も行います。
電気を流すことで筋肉を緩ませることができ、これは血液循環や筋緊張の緩和につながります。
一般に売られているEMSの機械と違って、本当にほぐさなければいけない筋肉を判断して、直接アプローチができます。
肩こりの種類によっては緩ませるより、鍛えることで楽になるものもあり、
この場合は、緩めてしまうと逆効果になってしまいます。
色々試したのに治らない!という方はこの可能性もあります。
注意事項が1つあります。
体にペースメーカーを入れている方に電気鍼を行うことはできません。
電気を流すことで規則正しく動いていた心臓のリズムを崩してしまう為です。
お一人で悩んでいる方はぜひ一度ご相談ください。